忍者ブログ
色々好き勝手書いてきたログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おからさん出演おためしかは6月6日放送だそうです。
決まって良かったね。
おためしかサイトのBBSのファンの書き込みが
だんだん殺気立ってきたから心配してた(ぇ。
所で放送は1時間のようだけれど
あの日は確か2時間スペで。
他にかわごえシェフのコーナーがあたような気がする。
此方の方をカットして、映画宣伝をカット(?)して。
んで1時間にしたんだろうか?
ま、放送してくれればいいや。

んでも。
問題は私が梅雨入りとともに
やる気を失ってしまってる。
と、いうかなんだか極端な波が来るのです。

じめじめーじとじとーに弱く。
ぐったりしてしまい。
頭痛も痛いので(笑)

好きにやちゃってー!
状態になってしまうのです。

しかも今月末だから余計に(月末はテンションが下がる私)

あー早く梅雨が終わらないだろうか。
PR


昨日?のかんじゃにの番組を
キーワードに引っかかったらしく録画してた。

かんじゃにが先輩の曲を間違えずに歌えるか、という企画で
歌えれば愛アリ。歌えなければ愛ナシで仕訳されるという内容。

なんだかコンセプト的にはみっしょんと似ている気がする。
他のお題?を見たことがないので分からないですけど。

因みに先輩つうても、Jフレ3組。
んで歌詞も穴空きになっているのを埋めればOK。

是をみてふと思った。
当人たちは出来るだろうか?って(笑。

どうんだろうなー。
ムリだろうな(え。

と、思って。
さっそくみっそんに要望を出してみた。
あの要望が何処までスタッフがCheckしていて、
採用されているのかまったく分からないけれど。
唯一のレギュラーを終わらせるわけにはいかないし(笑)
反応を送るため(?)にも要望を出すべし!
が最近の私のモットーなのです。

 


前に書いたことがあるかもですが、
番組とか雑誌とか見て。
あーおもしろかった。と思っても
その感想を自分のブログ等には書いても
番組などに送ることはあまりなくて。

私は大昔、小話を書いていたことがあります。
反応があれば嬉しいし、
意外な小話が反応があってビックリすることもある。
逆に是はどうだ!と思って出したのが
ビックリするくらい反応が無い時もあったんだけれど(笑

プロの方と並べて考えるのは失礼かもしれないけれど
根本的には同じことだと思うのです。
やっぱり自分のしたこと、世に出したからにはある程度反応を期待してて。
反応が返ってくれば嬉しくて。
また答えようとする。

最近のあらち(と、かんじゃにもかな)の活躍ぷりは、
事務所のプッシュもあるでしょうが
ファンのそいった反応が良いのではないか、とも思う。
プッシュされても上手く波に乗れなければ意味がないのだから・・・。

 


やるきまんまーんな自分と
なにもかもめんどーな自分が
ゆらゆらーっと存在してる状況です。

しかし今日は雨で寒い。

2日のお休みはあっという間。
てか2日間とも本読んでたらぐーすかお昼寝。
幸せでした☆


今週の戦隊はカーレン登場で。
脚本家さんもカーレンの方だったから
もー色違いすぎでしょwって感じの内容でした☆
なんかミュージカル入ったり。
最終的に敵同士て「アイラブユー」言いまくりで。
ぽかーん(・・?
でもカーーーーレジャ!が見れてそれだけで満足。

マベ様がアイムに「こっちだ」つったのがツボでした。
やぱ赤桃が垣間見える戦隊が好きだな。
すまは9月にちうごくでコンをやるらしい。
がんばろにほん、ありがとちうごくらしい。
ありがとちうごくなのは別に良い。
でも先ににほんを頑張らせてほしい。
先ににほんでのコンを決めてほしかった・・・。
はう・・・。


今日はお休み。
地元のデパートで物産展をやっていたのでお出かけ。
色々試食してーお土産買って。
楽しかったです。

ランチはその近くにある「パスタワン」というお店にて。
800円なのにボリュームもあっておいしかったです。
また行こうっと♪

しかし今日はあちかったー。
思わず帰り道にスーパーよってかき氷買った。
60円の。
それが一番幸せになったよ(笑。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
☆しょこら☆
性別:
非公開
自己紹介:
スマ・ブイ好き。
好きなら何でも許せる!って訳では無い上に、
ファンだからこそ、冷静に判断したいと思ってます。
それ故、毒を吐くことも多いかも?

Disney/戦隊/えけび/映画/本
基本的に狭く浅い知識しかないです。

インドア派ですが、お出かけも好き。
コンでの地方遠征だったり、
ぶらぶら街を歩くのが好きです。
フリー
最新記事
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者アナライズ
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]