忍者ブログ
色々好き勝手書いてきたログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


色々録りだめして見られてなかった
眠れる森に木更津にシンケンジャーを見ました。
眠れる森は明日が最終回後編。
木更津は今日で最終回。
シンケンは次回で最終回という全部盛り上がっておりました(笑。
シンケンはなー。薫姫が最後まで戦うわけ無いとは思っていましたが、
そっか養子か・・。どうやって薫姫→丈瑠にレッドを戻すのか気になっていましたが。
なるほどねぇ・・・。薫姫もイイ子だから、もっと早くに出して欲しかったな。


今日は出勤時まだ雪が残っていて、
いつもなら道はなんともないのですが
今日は少し凍っていました・・・。

無事会社に着きましたが
途中ブレーキ踏んだらきゅるきゅる言ってヒヤっとしました。
いつも以上に車間距離とって走りました。


PR

帰り道。丁度雨から雪に変わり始めてて
今はもう外は白くなっていました・・・。
そのせいでパソコンちゃんはテレビが映らなくなってしまいました・・・。
アナログだからか??
地デジのリビングのTVは普通に見られたけど・・・。



さて。
ようやっとスーパーで見つけたコレ
01dcf3e6.jpg
辛そうで辛くない、少し辛いラー油。









早速使ってみました。美味しかったです☆
ご飯にかけても美味しいし。
んでもアブラがすごいので、ヤバイかも(汗;
今日は、午後手が空いていたので、
会社に来ていた年賀状のお年玉チェックしておりました。

結果、切手シートが数枚当たっていました。

んでね。
3等の当たりが0977だったんですけど。
0☆77と☆977があってチェックしててドキっとしてしまった。
んでも当たっても困るんだけどね(笑。

2等の方も446722が当たりで4☆6☆22ってのがあってね。
コレもまたドキっとしちゃった。
まぁコレも当たっても困るんだけど(笑)会社でWii貰ってもねー。



今日は友達と晩御飯。
会社の近所のイタリアンのお店が 今日までパスタが半額なので行ってきました。

半額って大きいですよね
だって900円のが450円だよ?そしたら残り450円でデザートが食べられるじゃない!

てことで
ee40ba6c.jpg374cfa5f.jpgボンゴレとティラミス。
ティラミスは友達とはんぶんこ。

おいしかったです。
んでも生パスタで、もっちもちーのだったので、
ボンゴレよりもクリーム系の方がよかったやも・・・。
此処最近、夜は
木更津・眠れる森を録画したやつを見ております。

木更津は今日でオジーにバイバイでした・・・。
オジー像なつかしいな・・・。木更津行ったな・・・。

眠れる森も当時見ていたのだけれど、
もう10年くらい前になるんですね・・・。
当然(?)結末も知っているのですが。ドキドキするもんですなぁ。
陣内さんホント怖いし。でもやっぱ結末分かってる分、トオルさんも怖いです。
ぞわぞわする怖さというか。


しかし、昔は・・今は・・とか比べたくないけれど
今のドラマ見るより昔のドラマの再放送見るほうが楽しいのは
私が年をとったからなのでしょうか。
今のドラマは、漫画原作ばかりで・・・。勿論昔も原作があるドラマは多いのですが。
ただ同じ原作があるものでも、昔の方が上手く作れていたような気もしますけどね・・・。
今はやっぱ視聴率云々や、規制?もあるでしょうし。
昔と同じようには行かないのでしょうけどね・・・。
まだ水曜日かぁ・・・。
今週1週間は仕事も暇でダラダラです。
あと3日仕事ですが、多分ずっと暇です(苦笑。

会議等の日にちと、曜日との関係とかで
月末ドタバタな月と、暇な月があります。
今月は暇でした。
まぁ会議等が先週末には終わってしまったからなんですが。
うむむ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
☆しょこら☆
性別:
非公開
自己紹介:
スマ・ブイ好き。
好きなら何でも許せる!って訳では無い上に、
ファンだからこそ、冷静に判断したいと思ってます。
それ故、毒を吐くことも多いかも?

Disney/戦隊/えけび/映画/本
基本的に狭く浅い知識しかないです。

インドア派ですが、お出かけも好き。
コンでの地方遠征だったり、
ぶらぶら街を歩くのが好きです。
フリー
最新記事
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者アナライズ
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]