忍者ブログ
色々好き勝手書いてきたログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まだ見返して無いので、かるーくですが感想でも。


そもそも時代背景が分からないこともあって、若干理解できないこともありましたが(汗。
ただただすごい迫力と、男たちの汗と涙の結晶!ってやつに圧倒されました。
女はただ見守り、支える存在。
・・・今は女性の方が強いもんなー(苦笑。


初っ端から勝地くん演じる甚太が目立っていたというか。
父親が工事に行くのに反対したのに『俺は親方についていく!』って目をキラキラさせてて。
好きな女(文子ちゃん)が出来て。結婚してください、って言い残していってしまったので。
「しんじゃうのかな・・・」て思いまして。
でもいざ本当に死んじゃって(泣。
深きょん演じる文子ちゃんが、甚太の横に座ってる姿が儚くて。

てか深きょん、昔は苦手だったけど最近好きになりました。
演技あんまり上手くないイメージがあったんですが、
(声に特徴はあるけれど)こういう役も出来るんだなーって思って。びっくりです。
昔は可愛いけどちょっと強気なヒロインって感じだったから。
超偉そうな言い方ですけど見直しました。

見直したというか、すごいなって思ったのがピン子さん。
バラエティーとかに出てるイメージしかなくて(苦笑。
無料とか試食に飛びついて、偉そうなこと言ってる人っていう感じだったんですが(汗。
なんか「女優」ってすごいな・・て思いました。尊敬です!


この役のモデルとなった方が、慎吾に「近藤勇をやったキミなら出来る」と言ったそうで。
「その言葉で救われたけれど、よくよく考えてみれば
自分と近藤勇は同じくらいのランクだと思ってるんだ・・と。すげぇなと思った。」
みたいな事を慎吾が言ってたけれど、
ドラマ見てみてて、なんか新撰組とイメージが被りました。
何でだろうな。男たちの集団の話だから?
慎吾がびしっと一番前に立って、みんなを引っ張っていく姿が近藤さんに見えました。

慎吾って最近はおちゃらけてる役(!)が多いし、
個人的には未成年のデクちゃんとか、ドクとか好きですけど。
あまり男クサイというか・・・今回の「親方」みたいな役てどうなのかな?って思ったんですよね。
新撰組のときも私的には違和感があって。今回も違和感が無いとは言いきれませんが(苦笑)
でもやっぱり慎吾ももう30歳なんだなーって。
貫禄じゃないけど、「男気」あふれててカッコよかったです。ちゃんと「親方」になってた。


でも所々、綾瀬はるかちゃんとの良い感じのシーン(?)では
ホントの普段の慎吾ぽい所も見れて、私はやっぱりそういう慎吾が好きなんだなと思いました(笑。


後編はトンネル工事の事も描かれていたけれど、
滝山さんの娘さんが病気で余命僅かだとわかって・・・
その他にも、工事が危険だって分かってから家族から帰るように電報が届く・・・。
工事で疲れ果てた工事人は一度帰ったら、戻ってはこない・・・。

今だったら電報じゃなくてメールがあったり。
新幹線だったり交通は便利だし。
滝山さんの娘さんは白血病だったけれど、
当時の医学では何もすることは出来なかったけれど、今は医療も進んでますし。


そう考えると、今の時代ってすごく便利。
だけどそれって昔の人が築き上げたものが有るからなんですよね。

このドラマ見て、昔の人の凄さとか感じたし、
それこそ自分の祖父母とかの世代の人のおかげで
今の時代はあって。
そして、逆に今から、未来につながることも沢山あって。
てか、未来につなげなきゃいけないんだなって思いました。


なんか自分でも何かいてるのか分からなくなりました(笑。

とにかく、風が強くて家が揺れてます。寒い・・・。




追記☆
そいえば、しょっぱなのお見合いシーンの相手が本仮屋ちゃんで
英治さんと彼女だ~って思いました
此処でも結ばれませんでしたけど
雫も出てましたね☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
☆しょこら☆
性別:
非公開
自己紹介:
スマ・ブイ好き。
好きなら何でも許せる!って訳では無い上に、
ファンだからこそ、冷静に判断したいと思ってます。
それ故、毒を吐くことも多いかも?

Disney/戦隊/えけび/映画/本
基本的に狭く浅い知識しかないです。

インドア派ですが、お出かけも好き。
コンでの地方遠征だったり、
ぶらぶら街を歩くのが好きです。
フリー
最新記事
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者アナライズ
恋文クマグス。  HOME  おとなり。

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]