[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OP
This is love
SWING
SHAKE
【VTR】
がんばりましょう
Dear WOMAN
僕の素晴らしい人生
セロリ
君は君だよ
帰って来たヨッパライ
BANG!BANG!バカンス!
世界に一つだけの花
【MC】
ドリンクCM風木村君
We are SMAP! -Funky Lude-
Memory ~June~
愛や恋や
グラマラス
そっときゅっと
Trust
ダイナマイト
GAIAにおねがい
FIVE RESPECT
FEEL IT
We are SMAP! -Bounce Lude-
No Way Out
【VTR】
ひなげし
Cry for the Smile
らいおんハート
短い髪
Magic Time
オレンジ
Love & Peace Inside?
君のままで…
【VTR】
SMAPのポジティブダンス
Going Over
$10
青いイナズマ
Let It Be
We are SMAP!
【VTR】
【アンコール】
Secret Summer
オリジナルスマイル
夜空ノムコウ
スーパースター★
KANSHAして
ありがとう
This is love
行ってきました東京ドーム☆
初の2日参戦でしたが・・・
ダメだぁー体力が続かない(汗;
がんばらなくては。
とりあえず18日のレポ?です。
9月18日 18時開演 3塁側21列(バクステ斜め横あたり)
始まる前に地球をかぶった人たちが出てきて。
スタンドやらアリーナやらを歩いていました。
あと画面に映った人は地球だったり、メンバの顔になったりする遊びもあったり。
残念ながらかすりもしませんでした(笑。
SWINGの合間にご挨拶。
慎吾がちゅってやるのがかわいすぎる。
VTRはメンバが出演していた時代劇。
そこから登場して殺陣をやって。
その流れで、
がんばりましょう、Dear~は和風アレンジ。
金ぴかの着物で踊っていました。
セロリはアフリカ?アレンジ
君は君だよはスイス?アレンジでした。
世界に~は中国風かな?
でも君は君だよはワンフレーズしか歌わなくてちょいさびしい。
皆でラインダンスみたいなのしていました。
ヨッパライはつよぽんが天使に。
メンバも途中から出てきて天使の格好。
歌い終わった後も「天国に♪」と盛り上がるつよぽん。
そこへ慎吾が笛を吹いてやめさせる。
木村くんがレッドカードを持って、つよぽんは連行されてしまいました・・・。
そのままバンバカになるのだけど、
つよぽんはいまだ天使のまま抱えられてる姿で
ステージ裏で歌ってました。
で、手品風にやっていて。大きな箱があって・・・
男前だね木村くん♪
で開けたら木村くんが居るはずだったのが
つよぽんが出てきて。
「男前だね、つよしくん」って自分で歌ってて。
慎吾と見つめあってるのが、もうきゅんきゅんっ!
MC
木村くんの「スタンド~!」『いいぇーい』「アリーナ~!」『いぇぇーい』。
「すまーっぷ!」『・・い・・いぇーい』とばらばら(笑。
中居くんが「・・呼びました?」と言うと
「それおかしいだろ」って木村くん(笑。
そこから「寿命短めっ」「えら呼吸っ」「マヨネーズビール」とか有吉さん命名あだ名で呼ぶ木村くん。
「あーこれはいいにくいな」ってなって。
「ニセすまっぷ!」って言ったら中居くん落ち込んじゃった(笑。
「だからさっき返事するの迷ったの」と中居くん。
慎吾が「SMAPじゃないから?疑惑?」って言ってた(笑。
んで何もしゃべらないごろーさんがズボンとか股の辺をいじってるのが
画面に映ってて。
客席くすくす笑っているのに気がつかないごろーさん。
それに気付いた中居君が『なにいじってるんだよ』って言い出して。
「シャツが出てたのっ!」ってなんかかわいく言うごろーさん。
この2人ずっとちっこい争いしてて
最終的にごろーさんが「この人嫌いっ」て拗ねてたのがかわいい。
で、この日は4日目。四日はあるけど5DAYは初というスマさんたち。
だからシェイクとかもう動きが小さくなるかも・・・とメンバ
そしたら中居くんかな?が「いつものごろーだ」っていう話になって。
ごろーさんがなぜか自信満々に「僕がひっぱります」って。
・・・・多分、何か違う(笑。
でもいざシェイク踊ったら右手と右足が一緒に動いていました(笑)
あと今日の中居くんががんばりましょうの辺とか手を抜いてるっていう話になって。
横にずれるときに慎吾がそっち行ったら、まだ中居くんが居た・・とか。
手を抜いてるんじゃないか、とかつよぽんが言い出したのだけれど
「え?」って聞こえないふりをする中居くん。
『何その、つよしの話は聞こえないっていう感じー』って怒るつよぽん(笑。
そこから中居くんの好物のダンスの話になって。
最近増えたっていう(最近よくやるヤツ)を木村くんが真似して。
さらにごろーさんも真似してました。
で、つよぽんがシェイクの時に木村くんに「今日はどっち行く?」って
歌中に普通に聞く、という話になり。
つよぽんが「でも木村くんは優しく『あっちだよ』って教えてくれる」
と(多分)モノマネを交えて言い出し。
慎吾に「中学の先輩と後輩だったら殴られてるよ」って言ってました(笑。
そしたらマジで反省ていうか、落ち込んじゃって。
なんてかわいいんだ。
で、しゃべってるときにベロを触っている中居くんが画面に映ってて。
本人は気付いてないみたいで、ずっとベロを触っていて。
「あれ、映ってた?」みたいになり
どうやらベロに毛っぽいのが入っていたらしく。
つよぽん?がモミアゲじゃないか、みたいなことを言い出して。
衣装が金だったので、『そのモミアゲは衣装と合わせてるの?』って。
んでそれに受けてるごろーさんに対して
中居くんが「このちんちくりん!」ごろーさんが「モミアゲ金髪っ」
ってまた喧嘩してました(笑。
そこから曲紹介になり。
木村くんが・・・っていうつよぽんに対して
慎吾かな?が客に『3分くらいありますから』って。
んで「木村くん風にいえばいいんだよ」って慎吾が言うのに
きょとーんてしてるつよぽんに
中居くんがマイクなしで注意したり、
慎吾が韓国語風に言ったり。
で、じゃあ曲紹介・・・てなっても
なんか???な雰囲気なつよぽんに
慎吾がマイクなしで、さっきの木村くんモノマネをして
マイクなしで説明。
そしたらつよぽんが「やっとわかったー」って。
えーーーって皆なって。
「5万人、皆わかってたよ」と慎吾がっくり。
そしてようやく曲へ。
中居くんソロはマイケルダンス披露。
面白系も残しつつ、かっこいいダンスに
なぜだか涙がこぼれました。
ごろーさんソロも映像遊びがあって
画面にうつった子にごろーさんがちゅてするの。
私、今回のソロ曲でごろさん曲がたまらなく好きで。
もう大興奮。ごろーさん素敵!
ピンクのソファーにピンクのスーツ。
ごろーさんにしかできません。
慎吾ソロは
iパッドでカニ蔵さんと両さんの映像が。
両さんの振り付けが中居くんの大好物に似ているって。
慎吾ソロはもうかわいいのとかっこいいのです。
それだけです。
最後にビールぐびぐびして
『今日は終わった後呑めないんだ。スマステあるから・・・』て
短い髪のしんつよ。
まだ着替える途中だったつよぽん。
上着脱ぐだけで良かったのに、靴を脱いじゃったとかなんとか。
らいおんはーとが、すごく良い歌詞だな~とか何とか思ってたら
衣装に戸惑ってしまったらしい(笑。
歌詞は2人の手書きで画面に映ってました。
私はこの曲は、ちょっと色々考えてしまって
彼女が亡くなった歌・・という解釈をしているわけではないですが
どうしても思い出してしまうことがあって
アルバム曲でたまらなく好きなのに運転中は聞けない曲でした。
やっぱりどうしてもこらえきれなくて、
次の曲まで涙が止まらなくなってしまいました。
木村くんソロもマイケルダンスをしていました。
やっぱかっこいいわね。うん。
木村くんはやっぱかっこいい。それしか言えないんですが(笑。
んでアンコール前にラッキーさん発表。
SBCM風で
ウエトちゃんが中居くんに、
お母さんはごろさん、なぜか居る似てない孫社長がつよぽんで、
お兄ちゃんが慎吾に顔が変わってしまい。
驚くお父さんの元へ木村くんがやってきてさらにびっくり。
っしてラッキーさんを発表するためのルールレット?が登場し発表しました。
んでアンコールはようやくバクステに来たので
近くで見られましたー。
スーパースターでラッキーさん登場。
良いなぁ。でもすごく楽しそうだったのでなんだかわくわく。
いつか選ばれる日が来ますように・・・・。
最後のThis is LOVEで中居くんの最後のソロのところでトチってしまってました(笑。
最後、バイバイの時中居くんは手ににっこりマーク書いていました。
この日はスマステがあるからなのかWは無し。
21時47分終了。
約3時間半の内容ということでほぼ予定通りの終わり方でした。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
好きなら何でも許せる!って訳では無い上に、
ファンだからこそ、冷静に判断したいと思ってます。
それ故、毒を吐くことも多いかも?
Disney/戦隊/えけび/映画/本
基本的に狭く浅い知識しかないです。
インドア派ですが、お出かけも好き。
コンでの地方遠征だったり、
ぶらぶら街を歩くのが好きです。