[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車中心の県に住んでるのに
車で何処でも出かけられる人じゃないんです、私。
方向音痴、っていう可愛いレベルじゃないといいますか・・・。
だから県内のお出かけは、
『お願い☆』てするか公共交通機関使うしかないのです。
んで今日は電車でお出かけ。
県内のおからFANの友達と会ってきました。
映画もみました。
感想は、今更ですがかくしてかきます☆
ランチして、お話して。
たのしかったー。
ショッピングモール、めっちゃ混んでて。
お店の人も『こんなに混んでるの久々です』って言ってました。
なんか元気いっぱいって感じがして、なんかすごく楽しかったです。
明日からがんばろうっと。
んでも、ねむねむです。
今日はラジオ聞こうと思ったのです。ずんくんの。
えすぴのスタッフさんでるってことで。
らじこ、で聞けるらしいし。
でもウチあいふぉんはないからPCなのです。
立ち上げておくの勿体ないな・・。
まぁ起きてたら考えます。
ねむねむなのです。
ところどころで出てくるヤマモトポイントで
どれだけ気持ちが落ち着いたか(笑。
最期の(?)言葉としての、笹本とのやり取り
「もっと殴られたかったです」
「安心しろ、もっと殴ってやる」
は秀逸だと思います(笑。
手錠忘れちゃう件はすべてはこの結末のためだったのかな、
と思うと切ない。
個人的には尾形さんのやりたかったことってのは
描かれていたと思うので、
あれはあれで終わり方には納得。
あと、尾形さんは伊達さんの裏切りを
予測していたのではないか。
否、予測してたっていうかなんというか。
伊達さん達のチームとは別のお仲間さんがいて、
まぁ伊達さん達とは持ちつ持たれつだったのかなと。
別に目的が違っててもオレには関係ないしーみたいな。
『お仲間』かはわかりませんが、
あの警備部?のごはんですよみたいなメガネかけてる人は
管理官を自殺に見せかけて~ですよね?
突然出てきたけど、誰なんだ・・・!
お掃除屋さん4人組があの波岡さんたちのトコへいったわけですが
あれを仕向けたのは尾形さんじゃない・・よね?管理官かな?
確かに「全ての謎」は明らかにされてないし、
賛否両論な結末だと思います。
が、先に書いたように私はこれはコレで良いと思いました。
おてまみの内容も気になるけれど
今日カットかな?で読んで「そうだな」って納得したのは
井上も封を開けてない訳だし。
最後に尾形の朗読ナレが入るのも、
このえすぴという作品としてはイヤだなって。
うん。だから良いです。気になるけど。
台詞が少ないといわれたこの作品。
人物の気持ちとかを言葉では描かず、表情からこちら側が汲み取る。
ホントにホントの全ての謎を100%解明してしまうのではなく
「あれってこうなのかな」と此方が想像していいのかなって。
それもまた、この作品らしらではないかと思うのです。
なんて、すんごくプラスに書いてみました(笑。
ただ文句を言うならば。
やぼー篇があった意味というか
その辺があまり感じられなかったのが残念。
たとえば、野望篇で官房長官(だっけ?)を警護して
狙われたのは井上のせいだけど(笑)
『護ってくれてありがとう。次は私の番だ』
なんていうから、国会で何かあったときに助けてくれるのかと思ったら。
別に深い意味は無かったのか・・と。
尾形さんが黒だっていうのはドラマ終わりで分かっていたし・・。
2部作にするにしてももうちょい、つなげてほしかったというか。
革命前夜も含めてこんだけシリーズ続いても、
結局ドラマ終わった時のモヤモヤみたいなのが、
消えたような、消えなかったような・・・。
含みを持たせて終わらせるのは嫌いじゃないけれど
すでにやぼーでお金出して見させておいて、
んでこの結果じゃーと思わないでも・・ない。
しかしスピンオフをするとしたら田中かな?
否、最後さびしそうな背中を見せていた原川さんだろうか(笑)
ま、まだやろうとおもえばストーリーはいっぱいでてきそうですが。
その辺、マンガか小説で解決するのかしら☆
色々言いましたが。
この作品に関わったキャストスタッフさんに
お疲れ様!って言いたいです。
否、楽しかったですよホントに☆
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
好きなら何でも許せる!って訳では無い上に、
ファンだからこそ、冷静に判断したいと思ってます。
それ故、毒を吐くことも多いかも?
Disney/戦隊/えけび/映画/本
基本的に狭く浅い知識しかないです。
インドア派ですが、お出かけも好き。
コンでの地方遠征だったり、
ぶらぶら街を歩くのが好きです。